2018年国公立大学問題を振り返る(後編)

2月下旬に国公立大学の入学試験が実施されました。
それにともない有名大学の2018年度試験問題も公開されてきています。

現在、新聞社では旧帝大他、
「札幌医科大学」「旭川医科大学」「新潟大学」「筑波大学」「千葉大学」「東京医科歯科大学」「東京工業大学」「一橋大学」「横浜市立大学」「岐阜大学」「静岡大学」「浜松医科大学」「名古屋工業大学」「大阪市立大学」「岡山大学」「広島大学」
の問題が公開されているようです。
(日経、読売、毎日で確認しています。限定公開の可能性が高いのでリンクは貼りません)

管理人も早速問題を見てみました。
ここでは上記に名前を挙げた大学の問題に触れます。

ほぼすべての大学で、思考力を求められるものが1問用意されています。
大抵の整数問題や理系での微積分がこれに該当すると思います。

また問題の難度と想定される志願者の実力に関しては、
計算力は相関がありそうですが方針を出す思考力はあまり相関がなさそうです。

これらの中では横浜市立や大阪市立の難度が高いようです。
(全問精査するほどの余力はないですが…)

今年度の入試に関する振り返りはあと1本、後期の問題について触れます。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする